住宅・住居を探すときのポイント

住宅・住居を探すときにはいろいろなポイントがあります。まずは、賃貸のところを探すのか、購入をするのかによって違いがあります。まずは、賃貸の場合は毎月の家賃がかかります。そのため、その場所の相場があります。そのため、部屋の状況と相場をみてあまりにも高くないかを判断することです。そして、実際に部屋を見て使いやすいかを判断します。特に、トイレやベランダなどを確認しておいたほうがいいです。トイレに関しては、狭いと窮屈な思いをしてしまいます。そして、ベランダに出てみると問題があることがあります。あまり気にしない人はいいのですが、周りからの目などです。
そして、購入するとなると、賃貸よりも厳しい目で判断したり、妥協をしないことです。まずは、場所選びですが、周辺に病院やスーパーなど日常的に使うところや緊急の時のことも考えて選んだほうがいいです。そして、問題の住宅ですが、新築物件なら問題はあまりありませんが、中古になると耐震や消耗などが気になります。最近は、耐震検査が義務づけられているのでその調査書を見せてもらえば大丈夫です。しかし、消耗に関しては、外装や内装で判断するしかありません。そして、実際に長く済むことを考えると、できれば新築で先のことも考えてバリアフリーなどの生活しやすいかを判断基準にして購入したほうがいいと思います。
関連記事・情報